カテゴリ
ブログ
▶ お知らせ
▶ エコキャップ運動
▶ ちょこっとさん
▶ 片付け堂 三原店
その他のブログ
▶ 過去のエコキャップ運動
▶ 過去のブログ

取扱い不可のキャップについて

続いては

                                                                    令和2年2月

エコキャップ活動へご協力頂いている皆様へ

 

いつもエコキャップ活動へのご協力ありがとうございます。

本日は一点お願いがあり皆様へ連絡させて頂きますので、よろしくお願いいたします。

最近「牛乳・ジュースなどの紙パック」に使用されているキャップが多く混入するようになりました。

下の写真のキャップをよく見ると「アルミ箔」が使用されており、プラスチックではなく、プラスチックと金属の混合品となり、このままではリサイクル不可能なものです。

 

現在集めているキャップとは「直接口をつけて飲むことが出来る、ペットボトルのキャップ」です。

その他の注意点はこのブログ内にも記載しております。(下部分に記載)

 

弊社も微力ではありますが、この「エコキャップ活動」を継続していこうと思っております。

それには引き続きこの活動に参加して頂いておりますみなさまのご理解とご協力が

不可欠となってまりますので、各ご担当者様におかれましては、大変お手数をお掛け致しますが、

何卒ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

ラムネの飲み口部分も入れないようお願い致します。ビー玉の混入があります。

ラムネの飲み口部分はキャップではありません。

※キャップご発送の前にこちらの注意点についてお読み下さい。

↓「こちら」の文字をポチッと押して下さいませ。

こちらをご覧くださいませ。

※ 受領書をご希望の方はFAX番号をお知らせくださいませ。

受領書は1週間から10日間前後に発送させて頂いております。急ぎご入用の方は

荷票に○月○日までに必要とご記入、又はお電話、メール頂ければ幸いです。

第二工場 Eメール midori_syokai_dai2@yahoo.co.jp
TEL 0847-32-8155(FAX兼)お電話がつながりにくい場合は下記へお電話下さいませ。
本社  TEL 0847-32-6451

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。