皆様。こんにちは。
エコキャップ担当の池田です。
新型コロナウィルスが中々終息してくれません。
自粛・自粛に伴い 子供たちも家の中、ついつい兄弟喧嘩が勃発!!!
それを見ている親もストレス爆発寸前!?
そんなご家族にこんなのはいかがでしょう。
プラスチック・スマートとは
ポイ捨てなどにより、回収されずに河川などを通じて海に流れ込む「海洋プラスチックごみ」が日々発生しています。
世界全体で日々大量に発生する「海洋プラスチックごみ」は長期にわたり海に残存し、このままでは2050年までに魚の重量を上回ることが予測されるなど、地球規模での環境汚染が懸念されています。
こうした問題の解決に向けては、個人・企業・団体・行政などのあらゆる主体が、それぞれの立場でできる取組を行い、
プラスチックと賢く付き合っていくことが重要です。
環境省では、そうした取組を応援し、さらに広げていくため「プラスチック・スマート」キャンペーンを実施しています。
って環境省が実施しているキャンペーンなのですが、
新型コロナウィルスもやはりこの環境と大いにかかわりのある病気だと思いませんか?
ちょっと覗いてみて春休み宿題に挑戦してみませんか。私は小学生用がわかりやすく
面白いなってみました。
ちなみに 弊社もこのキャンペーンに参加しています。
探してみてください
それではキャップお持ち込・ご発送頂きました皆様のご報告をさせて頂きます。
3月6日
東広島市社会福祉協議会デイサービスセンター豊栄 様
3月7日
学校法人おかやま希望学園吉備高原希望中学校 様
(株)エブリィ三原店 様
3月9日
古本 修司 様
(株)ティーズネット 様
三原臨空商工会女性部 様
3月12日
国立大学法人島根大学医学部会計課施設管理室環境マネジメント 様
3月13日
徳島県労働者福祉協議会 様
大野 千枝 様
3月14日
徳島県労働者福祉協議会 様
江崎グリコ(株)中国統括支店 様
(株)エブリィ三原店 様
たくさんの善意を有難うございました。
みんなで出来る事から協力しあい、新型コロナウィルスを撃沈させるまで、
ねじ伏せてやるまで気を抜かずに頑張りましょう!!!
それにはみなさまの健康第一 安全第一です。
3月10日までの累計数量のご報告です
↓をポチッと押して下さいませ。
※キャップご発送の前にこちらの注意点についてお読み下さい。
↓「こちら」の文字をポチッと押して下さいませ。
こちらをご覧くださいませ。
※ 受領書をご希望の方はFAX番号をお知らせくださいませ。
受領書は1週間から10日間前後に発送させて頂いております。急ぎご入用の方は
荷票に○月○日までに必要とご記入、又はお電話、メール頂ければ幸いです。
第二工場 Eメール midori_syokai_dai2@yahoo.co.jp
TEL 0847-32-8155(FAX兼)お電話がつながりにくい場合は下記へお電話下さいませ。
本社 TEL 0847-32-6451