弊社は平成20年12月より社会貢献活動の一環として、
第二工場(中間処理工場)を受け入れ先としエコキャップ運動に取り組んで参りました。
現在ではこの活動も様々な方面に広がり、多くの方からの善意が各地より集まっております。
これからも地域に根差した企業として、地域から世界へ貢献出来るこの活動に
微力ながら協力させて頂きますので、皆様のご協力よろしくお願い致します。
●キャップの状態
エコキャップにはキャップをただ集めるという目的ではなく、まず資源として有効活用するという目的がありますので、キャップの汚れを取り除いて頂きます様、ご協力よろしくお願い致します。
※原則、飲料用ペットボトルのキャップに限らせて頂きます。
●ご提供方法

キャップを提供して頂くには2つの方法があります。弊社 第二工場へ直接ご持参頂く方法と、第二工場へ送付して頂く方法です。
※エコキャップを持ち込んで頂く時の工場見学等も随時受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい。
【ご持参頂く場合】
1)まずは一度お問い合わせ下さい。お持込みになられる日時の確認をさせて頂きます。
2)お持込みになられる場合は、ビニール袋等に入れお持込み下さい。
3)連絡先(お名前・お電話番号・FAX番号・Eメールアドレス)をお聞かせ下さい。

【送付して頂く場合】

1)送付して頂く場合は、一度ビニール等に入れてから段ボール箱で送付して下さい。
 ※輸送途中で箱が破損し、中身がこぼれてしまう場合があります。
2)連絡先(お名前・お電話番号・FAX番号・Eメールアドレス)をご記入下さい。
3)送り先:〒722‐1414 広島県三原市久井町坂井原10106-4 ㈱みどり商会 第二工場 ☎:0847-32-8155

【受領確認について】
受け取ったエコキャップの受領確認につきましては、毎月弊社のHPに持ち込んで頂いた数量の履歴と、世界の子どもへワクチンを 日本委員会様から頂く受領書を掲載致しますので、ご確認をお願い致します。